会見をリアルタイムで見られませんでした😂
でもゆづるくんの決意は我々と宇宙へしかと表明されました。
正直なところ、その表明は私の想いと一致していました✨
北京オリンピックで4回転アクセルの壁を突破しました。
その後すぐにアメリカの17歳のイリア・マリニン選手が練習で軽々と4回転アクセルを跳んだことが話題になりましたね。
綺麗な4Aでした。
その4Aの意識の壁を最初にブレイクしたのはゆづるくんだと私は思っています。
これからもイリア・マリニン選手のように4Aを跳ぶ選手が次々と出てくるかもしれません。
もしかしたらネイサン・チェン選手もジャンプの構成ではこのマリニン選手が完璧にこなした場合は点数が追いつかないかもしれません。
競技界はこれらの新星たちがこれから数々のストーリーを作っていくことでしょう。
ロシアやベラルーシの選手は連盟のスケート競技には参加できませんし
オリンピック参加資格が17歳以上となったことにも私個人としてはスッキリとしています。
正直、あの小さくて細っこい選手たちが、すべてのジャンプに手を上げて加点を得るスケートには悶々としていました。
これからどのようなシステムに変化していくかわかりませんが、フィギュアスケート競技界の今後の発展をお祈りいたします。
ゆづるくんの競技人生の引退表明で、私ももうハラハラせずにすむ😅と、これからは心からの安寧が得られそうです。
ゆづるくん、これまでの私のフィギュアスケート人生を(?)ありがとう✨
ゆづるくんの膨大なエネルギーによって私は何度も何度も目覚めていったのかもしれません。
本当に、本当にありがとう。
また改めてゆづるくんのそのエネルギーで覚醒が起こっていたお話をしようかと思います。
まずはこれまでのお礼と
そしてプロスケーターへのお祝いとして。
おめでとう✨
そしてありがとう✨
羽生君の引退ニュースで直ぐに柚子先生を思い出して、お二人共お疲れ様でした。そして有難う〜〜ってメッセージを送らせて頂きます♪そしてこれからも応援させて頂きます!
yさん、早速のコメントありがとございます♪
10年以上もハラハラドキドキ、そして大きな喜びをいただきました。
これからもプロとして応援していきます。
yさん、いつかゆづるくんのshowに行きませんか?
チケットゲット頑張ります(。-_-。)
御同行させて頂けるなら是非是非お願いしたいです( ^ω^ )
柚子さんにも暫くお会い出来て無いので寂しいです。何か有ればお誘い下さいませ…
こちらこそよろしくお願いします(。-_-。)
チケット頑張ります!
たまには情報交換兼ねてノミニケーションでもしますか(*´∀`)♪
宜しくお願いします♀️楽しみです!